
福富神社に参拝しました♪
「福」が「富」って、めっちゃ景気のいい名前の神社に惚れた私♥
きのう「田和山史跡公園」で出会った紳士、高木さんに教えて頂いた福富神社に早速参拝して来ました。
といっても、メチャクチャ近くて、テクテク歩いて15分くらいの距離でした。
ただ知らなかっただけ。
意外と多いんですよね~。まさに灯台下暗し。
神社の名前が素晴らしいでしょ。
「福」が「富」むんですよ。
もう、ザクザクものです。(笑)
私の愛してやまない「金持神社」も名前にコロリとやられましたので、「福富神社」も大好きになりました。
福富神社も鳥居から少し急な階段がありますので、階段が苦手な方は、少し先に階段なしの迂回路がありますので、そちらから参拝できます。
車は、駐車場が見当たりませんでしたし、道が結構細いので路駐は無理ですから、いないさんとか今井書店さんとかみしまやさんに停めて歩かれた方がいいと思います。
とてもいい神社でした。パンパン♪
地域のみなさんから慕われているんだな~。って感じました。
高木さん、教えてくれてありがとう~(≧▽≦)♥
この記事へのコメントはありません。