
神戸に11/9~11/11まで行ってきました。
テクテク歩いてハーブ園まで行ったり、おしゃれなカフェでお茶したり毎日2万歩歩きましたが、全然苦にならない。
来月はルミナリエでにぎやかになるでしょうね。
そんな神戸の散策中、ランチを食べに「安さん」というお寿司屋さんへ。
ここのお寿司は、デパ地下にもあってとっても美味しいとのことで食べてみると「本当においしい」(笑)
おしゃべりに花を咲かせていたら、カウンターから大将が出てこられて、おもむろに私達に魚の(スズと焼き物)置物を見せて下さいました。
大将「これ、ワシが作ったんねん」
私達「え~!すごいですね。オコゼですか?」
大将「そ~。オコゼとハモや」
今度は、おもむろに土瓶蒸しを持ってこられて
大将「これも、ワシ作ったんねん」
私達「え~!すごい」
大将「フタは焼き物やで」
またまたおもむろに冷蔵庫から冷えたタンブラーを持ってこられて
大将「これも、ワシ作ったんねん」
私達「すごい!すごい!」
なんでも、大将は趣味で焼き物や鋳金(ちゅうきん)や絵をされるとか。
箸袋の挿絵も大将作なんですよ。
フラッとランチに入っただけなのに、とても美味しいお寿司を食べれた上に、大将から楽しいお話が聞けて大満足でした。
大将の名前は昇(のぼる)さん。
太陽が昇る「昇さん」だそうです。^^
お店は、「磯魚料理・鮨 安さん」
〒650-0011 兵庫県神戸市中央区下山手通1丁目1−4
電話: 050-3461-4825
「SNSに載せてもいいですか?」とお聞きしたら、
「お~、ええよ。ええよ。」と一緒に写真を撮って下さいました。
昇大将、本当にありがとう。また行きます♪
お近くの方は、是非お出かけになってみて下さい。
相変わらず、予定がいっぱいでしたが、人情味あふれる楽しい神戸でした。
この記事へのコメントはありません。